ミラクルロードを導入して協会に加盟して1年で急激に業績を回復する塾があります。
一方でなかなか結果が出ないというところもあります。
その違いは何なのでしょうか?
たくさんの塾長先生のお話をお聞きするとその違いがよくわかります。
それは協会のセミナーに積極的に参加して、
そのノウハウを学んでいるかどうかのように思います。
今回は入会後1年間で見事なV字回復をされた先生方をお招きして、
どのようにしたらそのように急激な変化を遂げることができたのか、
そのきっかけになったことは何か、
そして具体的にどのようなことをされたのか、
そういう内容で成功へのステップの実態を発表していただきたいと思います。
また、今はやりのインスタグラム。
現在若い人の間で急激にユーザーが増えていて、
国内では2000万人、世界では7億人が利用しているということです。
このインスタグラムを利用して
大きく売り上げを伸ばしている企業、飲食店が出てきています。
今やインスタグラムはマーケティングに欠かせない存在となってきつつあります。
私たちの知らないところでマーケティングは大きく変化を遂げているのです。
その実態をインスタグラムの女王という異名を持つ、
株式会社meruchuの代表で、
多くの企業のコンサルタントをされている折田楓(おりたかえで)様をお迎えして、
インスタグラムの実態、これからの可能性などをお話しいただきます。
二日目は高校部の運営についてです。
高校部の運営はは中小塾の悩みの種です。
せっかく中3まで育ててきたのに、
高校になったとたんにみんなやめていくというのは何とも寂しい限りです。
小さな塾でもできる高校部の運営について
受験コンパスという新しい高校部運営の仕組みを作られた
株式会社Lacicuの代表の さまお迎えして新しい高校部運営の仕組み、
ちいっさな塾でもできる高校部運営の方法をお話ししていただきます。
最後は以前より皆さんにお話ししている速読です。
加盟塾に速読を導入して驚くべき結果を出している先生をお迎えして
その実態をお話しいただきます。
今回も盛りだくさんの内容ですぜひご参加いただきますようお願い申し上げます。
冨永賢宏
■一日目 4月22日(日) 13:30~17:00
①感覚ではなく数字で証明できるマーケティング法を伝えます!
C3進学アカデミー 佐藤塾長
個人塾の生き残りが難しい塾業界の中で、なんと毎年売上げを伸ばしている学習塾。
それが宮城県の「C3進学アカデミー」
生徒数は、創業初年度 18名 → 現在 4校舎 280名。
そして売上は、2015年 → 2016年は121%アップ、 2016年 → 2017年は138%アップ。
なぜそんなに業績を伸ばしているのかというと、マーケティングを徹底的に学び実践しているからです。
佐藤先生が学んできたマーケティングは、神田昌典先生のセミナー、小阪裕司先生のセミナー、加藤レオ公一さんのセミナー、平秀信先生の実践会、斎藤一人さんの教え、書籍年間100冊、経営セミナーDVD50個など、この7年間で2000万円ほど投資していらっしゃるそうです。
佐藤先生の一言コメント
「私は経営の天才ではないので、感覚で経営はできません。
成功する方法も失敗する方法も全て数字で判断します。
だから、私はうまくいく方法を全て説明ができます。
経営者の仕事の99%は「マーケティング(集客)」です。
お客様が来てくれなければどんな良い商品もサービスもゴミです。
だから、私はダイレクト・レスポンス・マーケティングだけを徹底して学んできました。
今回のセミナーは「マーケィング(集客)1点勝負です!」
※注※ 今回のセミナーの主題は「マーケティング」ですが、当社が定めるマーケティングとは、
集客だけではなく、顧客サービス・成績アップ・経営も含めた特殊なマーケティングです。
_____________________________________
②塾がチーム一丸となる教室作り
自立学習塾にいみ塾 新見塾長
即アップミラクル協会に約6年前に入会し、
最初の頃は協会のセミナーを受講して塾も順調に行っていました。
数年セミナーに参加せずにいたらいつの間にか
生徒が少なくなり体調も不安定に。
かたや同時期に入会したある先生はその当時厳しい状態と聞いていましたが
その後もセミナーを受講し続けて、見事にV字復活されていました。
その差に愕然としましたがその時、気付きました。成功の法則に!
去年3月時は閉塾しようかと悩んでいましたが、変えるのは今しかないと決意し、5月GW合宿セミナーに参加!
即アップセミナー講師の先生方のおかげでマインドが激変しました。
1-2日目:生徒とのコミュニケーションの大切さを番匠先生から教わりました。
2-3日目:生徒と向き合っていく中で圧倒的な柔軟性が必要であることを吉田先生から教わりました。
3-4日目:文章を通して心に訴えかける方法を安田先生から教わりました。
4-5日目:自分と向き合うことの大切さ、成功するために必要なマインドを冨永先生に教えていただきました。
昨年即アップセミナーすべてに参加し、その中で気付いた大切なことお話ししたいと思います。
この学びのおかげで塾が一つのチームとなり、その効果で成績が上がるようになりました。
夏期講習では前年比250%の売り上げとなり満席状態となりました。
さらに今年は新教室を建設することができました。
1年前では想像もできなかったことが次々と実現しています。
すべて即アップで出会った先生方のおかげです。感謝しています。
□どうやってチーム一丸となる教室を作ることができたのか?
□復活に必要な覚悟を決めた行動とは?
□即アップミラクル協会も一丸となって情報交換できるグループチャット構想の提案
そして、新年度ついに始動する即アップミラクル教育維新の会とは?
これらのことについてお話しさせていただき、みなさんとつながりたいと思います。
チームとなってみなさんと夢実現を果たすことは決定しています。
全力で応援させていただきます。
_____________________________________
③番匠塾新開校!借金500万、8坪のプレハブから始まった
番匠塾 番匠塾長
番匠塾はたった16畳のプレハブ始まったとても小さな塾です。
小さな塾の大きな軌跡をお伝えします。
2013年、うつ病、そして500万借金からのスタートでした。
生徒数は4名。
「一ヶ月で結果でなかったらお月謝はいただきません。」
結果は惨敗・・・全く成績は上がらなかったのです。
しかし、冨永先生との出会い、
そして即アップ協会との出会いで私の人生は大きく変わりました。
暗中模索の塾経営でしたが、先輩達の教えを受け、
たった3年で私がいなくても回る仕組みができました。
1年目は塾の運営を中心に学びました。
そして、2年目からはコーチングを学び始め、
とにかく、学んだことは使うことを前提に話を聞くことで、
毎回結果が出るようになりました。
無理やりやらされる勉強ほど意味がないものはありません。
生徒がどうやったら勉強をしたくなるのかを突き詰めて考えたところ、
コミュニケーションのスキルを使い、
子どもたちがほっといてもついうっかり勉強してしまう環境を作ることができました。
⬜︎ 生徒がやる気を起こす秘密の道具とは
⬜︎ 生徒が塾を好きになる環境の作り方とは
⬜︎ 保護者にファンになってもらう方法
など、自立指導で私たちが行っている具体的な方法についてお話しさせたいただきます。
_____________________________________
④インスタグラムを活用した集客
株式会社merchu 代表 折田楓様
今、若年層だけでなく、30代40代にも人気のInstagram(インスタグラム)を主として、
SNSやwebを活用したオンラインブランディングを手がける会社を経営しています。
また最近では、サンテレビの『情報スタジアム4時!キャッチ』や
abcラジオ高山トモヒロの『オトナの部室』にインスタグラムプロデューサーとして出演しています。
インスタグラムは、どのSNSよりもビジネス活用に優れており、
効果を出しやすいツールであると考えております。
具体的には、御社のInstagramアカウントを成長させることで、
下記を達成することが可能ですので、その秘訣をお話しさせていただきます。
1.企業 / ブランドの認知度アップ
2.企業 / ブランドイメージの定着
3.ホームページへの誘導
4.店舗への動員 → 売上の増加
5.情報発信(季節のプラン / キャンペーン / イベント等)
過去の導入例
神戸市役所
セントレジスホテル大阪
㈱杉養蜂園
などなど多数
_____________________________________
※1日目終了後、情報交換と懇親会を予定しております。
■二日目 4月23日(月) 9:30~12:00
⑥大学受験ツール 「受験コンパス」
株式会社Lacicu 服部様
中々難しい大学受験生のカリキュラム作り。
中学生の高校受験がメインの塾ではあるが、要望もあるしせっかく中学生の間通ってくれたので高校になっても見てあげたい。
自分がいればある程度は高校生に指導出来たりできるが、時間が足りない。
かといってバイトの講師にはまだ頼めない。
そのようなに悩まれている塾長が多くいらっしゃいます。
そんな塾長を救うのが「受験コンパス」。
志望校との差、やるべきこと、学力の成長を可視化して志望校までの道筋を組み立てます。
組み立てたカリキュラムで毎週面談し進捗を管理していくので、塾長以外の先生でも大丈夫です。
その詳細を教えていただきます。
・服部様からの一言コメント
「個別カリキュラム作成」 「学習管理」のための視覚化クラウドアプリケーション
受験コンパスは予備校・学習塾・高校の先生方の現場の声をカタチにしました。一人ひとりの指導・管理をより充実させ、生徒の受験に対する不安を取り除くため、受験を視覚化させました。
私たちは日々教材を研究しています
東大・早慶上智・医学部を中心とした難関大生を研究チームに加え、日々、過去問研究や参考書分析・選定を行っています。参考書の対応レベル・必要時間や、 どの参考書をどのような順序で勉強すべきかを示しています。
受験コンパスWEBサイト ⇒ https://www.jukencompass.jp/
_____________________________________
⑦驚異の速読! 加盟塾の実例・状況報告
前回の即アップセミナーでも紹介しました「驚異の速読」。
実際に導入した加盟塾からは、「国語の点数が上がった」「性格が前向きになった」「今まで考えなかった子が自分で考えるようになった」などなど ※下記に実例記載
その効果は想像以上の驚きで、トレーニングする度に早くなります。
周りから見ると、本をただパラパラめくっているだけようにも見えてしまいます。
ですが、本人はしっかりと内容を把握して読んでいるのです。
導入塾の中では速読のトレーニングに教科書を使ってしているところもあり、速読のトレーニングと同時に教科書の内容も覚えて勉強もできてしまいます。
協会の加盟塾の導入も増えてきていますので、協会で速読を使った成績アップや集客のノウハウを確立し共有していきたいと思います。
まずは、加盟塾で実際に導入している複数の塾から子供たちの反応や効果をお話してもらいます。
◆導入塾① 実例
1.速読生徒数
現在32名 (うち社会人5名)
2.速読指導の工夫
・brainboost協会指定の本以外に教科書を使ってトレーニングをする
・英語の教科書
・百式英単語
・歴史の本
・ミラクルロード一問一答
・あらすじを書く
・マインドマップ
3.成果
☆小学生
国語
・学校のテストが全員90点台になった。
・作文が得意になり参観日にはいつも指名されて発表している
算数
・学習障害があるお子さんが算数のテストで殆ど90点以上をとるようになった
☆中学生
・模試の国語が10点アップ
・歴史の流れが覚えられた
・地図が画像として記憶できている(気がする)
・英語も速読できるようになった
☆高校生
・必要な情報が目に飛び込んでくる
・本屋で立ち読みが速くなった
☆社会人
・データ検索が速くなった
・本を読むのが苦でなくなった
などなど
その他の導入塾からも報告、発表してもらいます。
_____________________________________
⑧協会に入って学んだこと 「自分はしっているつもりだった」
WILL教育ゼミ 岩田塾長
昨年の5月に加盟された岩田先生。
合わせて5月GW合宿セミナーに参加しました。
長年塾をしてきたが自分の知らない事ばかりで、目からウロコ。
自分は知っているつもりだった。いや、知らない事を知らなかったと感じたそうです。
そして、様々な面で素直になれていない自分にも気付かされたとのこと。
そこからマインドが変わり塾長の岩田先生自身が明るくなり、社員への接し方にも変化。
社員も教室も明るく変化していきました。
生徒の成績はミラクルロードを使い夏期講習で一気に成績を上げ、集客は協会でできた仲間からレターや案内の作り方などを教えてもらったものをそのまま参考にして右肩上がり。
なぜそこまで変化できたのか岩田先生が学んだ事をお話してもらいたいと思います。
_____________________________________
⑨質疑応答
加盟塾の皆様の様々な悩みにお答えします。
解決できない問題はありません。みんなの経験と知恵であなたの悩みを解決します。
12:00終了予定
全国即アップミラクル協会 第23回即アップセミナー 概要
(1) 日時
4月22日(日) 1日目 13:30~18:00 (開場13:00)
4月23日(月) 2日目 9:30~12:00 (開場9:00)
(2) 会場 エッサム神田ホール (こちらをクリックすると地図が表示されます)
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2
TEL:03-3254-8787 (受付時間:平日9:00~17:00)
アクセス方法
JR神田駅 東口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 神田駅 3出口 前
(JR神田駅利用の方も,東京メトロ神田駅3出口 経由できます。)
(3) 定員
50名
(4) 情報交換と夕食懇親会
4月22日(日) 17:30~19:30
懇親会 第一部終了後,近くの居酒屋で予定しています。
(参加費はお一人5,000円(税込)を予定しております。当日徴収させていただきます。)
(5) セミナー・勉強会参加費(税込)
プラチナ・ゴールド会員・冨永塾会員 : 5,400円
シルバー・ベーシック・ブロンズ会員 : 10,800円
非会員 : 16,200円
(6)参加費お支払方法
○会員の皆様
5月初旬に4月分教材費と共にご請求させていただきます。
○非会員の皆様
費用(16,200円)を,下記に記載しております口座にお申込から1週間以内にお振込みください。
(※セミナーまで1週間ない場合はセミナー前日まで)
また,振込手数料につきましてはご負担願います。
振込先 | 三菱東京UFJ銀行神田駅前支店 |
口座番号 | 普通 0043701 |
口座名義人 | 株式会社 冨永教育経営研究所 (カブシキガイシャトミナガキョウイクケイエイケンキュウジョ) |
代表取締役 冨永 賢宏 (トミナガ ケンコウ) |
(7)お申込
下記のフォーマットに必要事項を記入の上,下部の送信ボタンを押してください。
※セミナー参加人数,懇親会の参加人数の記入も忘れずにお願いいたします。
定員になり次第締め切りますので、お早目にお申し込みください。