
現在の困っていることや悩みごとを出し合い、会員のみなさんで一緒に解決したり、新しい情報などを共有!
会員様どうしの新しい交流の場としてスタートしました!
第1回目は、進学塾リベロの種村先生から、
中学部につなげるための「ニーズに合わせた小学部開講」、「自立学習での小学生英語クラス」
そして、さくらYELL予備校の和田先生より、
「初期費用のかからない通信制高校」の情報を共有いただきました!
会員様どうしの新しい交流の場としてスタートしました!
第1回目は、進学塾リベロの種村先生から、
中学部につなげるための「ニーズに合わせた小学部開講」、「自立学習での小学生英語クラス」
そして、さくらYELL予備校の和田先生より、
「初期費用のかからない通信制高校」の情報を共有いただきました!

「18坪で生徒85名!」
塾を引き継いだ当時、生徒数は十数名…近くに大手のフランチャイズが数社進出し、激戦区に。
それから10年後の現在では85名の生徒数!教室の広さは18坪!
いったいどのような運営をしているのか?どうやって人数をまわしているのか?
その教室運営の秘密を一橋ゼミナール土合校の黒沢一男先生に聞いちゃいます!

入試まで残り3ヶ月。合格実績を出し、来年度の募集にとってもここが勝負です。
入試問題をやらせたらいいのか…、総合問題集をやらせたらいいのか…
英語は何をさせたらいいのか…、残された3ヶ月で何を取組ませたら一番効果が高いのか。
会員限定の勉強会をどうぞ!

廃業が頭によぎった2年半前。そこからコーチングと人工知能(AI)と脳科学を融合させたシステムを構築。
現在では新校舎に移転し、生徒数も50名突破!どのようにV字回復をしたのか?
にいみ塾の新見康之先生にぶっちゃけてもらいます!

夏休み明けの模試で5教科偏差値12アップ!一番上がった生徒は偏差値20アップ(1教科)!
夏休み明けの実力テストでも高得点者続出!慶応スクールが夏にどのような取組みを行ったのか?
そして期末テスト、入試に向けてどのような取組みを行うのかをシェアします!

塾長が現場に入らず、右肩上がりに業績を上げているFreewill学習塾。
そのためには塾長自身のセルフマネジメントはもちろん、社員やスタッフへの理念の共有が必要!
原田メソッドを駆使して塾長・社員・生徒がやる気になる、再現性のあるセルフマネジメントとは?

たった1年で売上2,000万円アップ!お客様の心理を理解し、お客様の立場に立ったチラシ作り。
思わず読んでしまいたくなるキャッチコピーや相手の感情を揺さぶる文章作成など、
チラシ作成、レター作成、HP作成など全ての集客に使える ダイレクトレスポンスマーケティングとは?

コーチングホームルームをやっていてもうまくいかないのは、コーチングについての誤解があるからです。
コーチングとは何か?コーチングにおいて大事な要素とは何か?
コーチング理論について番匠先生に聞いてみました!

番匠塾の番匠先生をお招きして、夏期講習ですぐに使えるコーチングをテーマに
実践的なコーチングをテーマにお話を聞いていきます。

運用の手間がほぼゼロ!保護者が塾を検索して貴塾と条件がマッチしたら紹介されるシステムです!
入塾意欲の高い方のみを紹介してもらえるので、なんとなくの資料請求が一切ありません!
新しい集客システム「スタスタ」のご紹介です!

現在、ミラクルロードなどの教材注文でご使用して頂いているCOMP(コンプ)。
実は、生徒管理システムだったのです!月謝の請求やメール配信、成績管理までできちゃいます!
塾運営の一括管理システムCOMPの使い方です。

言葉としてよく登場する“ダイレクトマーケティング理論”。しかし、意外と内容は知られてません。
この理論がわかっていると、チラシはもちろん、販促レターやHPなど全てに使えるすぐれものです!
反応率が10倍になるダイレクトレスポンスマーケティング理論です。

塾の年間運営の中で、一番の収益を上げる「夏期講習」!ここでいかに成績を上げれるかで
新規生の取組みや塾の信頼など、塾経営を左右します。夏期講習成績アップをテーマに各教科の学習法を再確認!
圧倒的に成績を上げる学習法のセミナーです!